コラム

♬未経験でも安心!オンラインフルート教室で楽しく始めるコツ

こんにちは、ACSのまえだです!

「音楽を始めたいけれど、どこから手をつけていいのか分からない」という方も多いのではないでしょうか?オンラインフルートレッスンはそのような方にピッタリです!

フルートの美しい音色、癒される音に憧れるものの、楽器も持っていない、どうやって練習すればよいのか分からない、なだいろいろな不安があるかもしれません。

あくまで個人的な意見ではありますが、実は特にオンラインレッスンを活用することは思っているよりもそのハードルを下げてくれて、未経験者でも思いのほかスムースに始められ、楽しく学ぶことができます!

それでは早速、未経験の方でも安心してオンラインフルートレッスンを始められるコツを見てみましょう。

オンラインフルートレッスンの魅力とは?

まず、オンラインレッスンの魅力についてお話ししましょう。フルートを始めるにあたって、オンラインフルート教室には、いくつか利点があります。代表的なものといえばやはり時間や場所に縛られずにレッスンを受けられる点です。通学が必要ないので、忙しい日常の中で移動時間を節約でき、家の中でリラックスしながら練習に集中できます。

この「通学の移動時間」これが意外と大きなキーポイントとなります。

もちろん徒歩5分以内に自分に合う先生がいれば最高です。レッスンは通常個人レッスンですので、やはりこれは先生との相性というものもあります。近くに教室はあるけど、先生のお人柄は素敵なんだけどでもレッスンが分かりにくい、なかなか成長ができない、なんだか先生と合わない、というお悩みを実は結構聞きます。

これは決して先生が悪いわけでもなく、そしてもちろんあなたが悪いわけでもありません。

人間、どうしても「相性」というのがあります。こればかりは仕方がないです。オンラインでは先生を変えることもリアルレッスンよりハードルが低く、次回予約から違う先生に予約を入れるだけで可能です。

相性のいい先生をストレスフリーで見つけやすいのもオンラインならではだと思います。さらに、オンラインレッスンでは「通える場所」という制限がないため世界中どこにいてもネット環境さえ整っていればどこででもレッスンを受けることができます。

この受けやすさは、継続率に直結します。継続はやはり力です。コツコツと積み上げたレッスンこそが上達への大きな鍵です。

体験レッスンで解決!オンラインレッスンの選び方

初心者がオンラインでフルートを学びたいと思った時、どの教室を選べばよいのか迷うかもしれません。しかしご安心ください!

Arts & Culture Schoolでは無料体験をご用意いたしております。
先ほど述べました通りレッスンで大切なものは「相性」です。

これは私がよくたとえ話で伝えることですが。
例えば世界的フルート奏者の師匠に習うと、生徒はその世界的フルート奏者のように演奏できるようになるのでしょうか?

残念ながら答えは否です。

現実として、フルートに限らずピアノ、声楽など世界的演奏者の師匠に世界中から優秀な生徒が集まり、レッスンを受けます。
私自身、イタリア留学時代、自分のレッスンの前後の生徒は毎回違う国の人でした。まさしく世界中から生徒が集まってきてレッスンを受けます。

さて、、、果たしてその生徒から第二の世界的演奏者が排出されるのでしょうか?

実際のところ伸びる生徒もいれば逆に伸びないどころかスランプに陥って先生を変えたり、夢をあきらめたりする人も多いのです。実際にこの目でその現実を見てきました。
これは決して生徒に才能がない、先生の教え方が悪い、という一言で片づけられるものではなく、大きな要因の一つとして「相性」があります。

その生徒の理解しやすいレッスン内容、その生徒の能力に合ったレッスン内容、そして性格的なものなど様々な「相性」が合えば合うほどレッスン内容がより充実し、演奏力も高まってきます。

この「相性」をまず確認できるのが「体験レッスン」です。

初めて会う人と2,3言交わしただけで「気が合いそう」「この人とは気が合わなさそう」など感じた経験は何度もあると思います。
体験レッスンでは2,3言どころか15分の実際のレッスンを通して先生との「相性」を確認できます。

「教え方が分かりやすい」「演奏の仕方が分かりやすい」「先生の人柄が好き」これはレッスンが楽しくなり、上手になれる可能性が高いです。

「先生はとてもいい人だけど、なんか分かりにくい」「レッスンはとても分かりやすいけど、先生が少し怖い」などはもしかしたらレッスンを続けにくい可能性が高いかもしれません。

「相性」を体験レッスンで確認することはとても大切なことです。

オンラインフルートレッスンを最大限に活用するためのコツ

オンラインフルートレッスンで楽しく効果的に学ぶためには、いくつかのポイントを押さえておくと良いでしょう。これらを意識することで、上達が早く、練習がもっと楽しくなりますよ。

毎日の練習を習慣化する

レッスンだけでどんどん上手になれると一番いいですよね!(と個人的には本当に思います)でも、、、やはりフルートだけではなく、何事も練習が欠かせません。

「どれくらい練習すればいいのの?」と迷う方も多いかと思います。最初は短時間でも構いません。本当に5分、10分でもいいのです!ポイントは毎日少しずつ練習を続けることです。たとえ5分や10分の練習でも、毎日続けると、確実に上達します!

自分の演奏を録音、録画してみる

これが意外とかなり効果的で、やはり何事も客観的に見てみるというのは大切なんですね。

自分がどのように演奏しているのかを確認することで、どこがうまくいっているのか、どこに改善が必要かを明確にすることができます。特に初心者のうちは、演奏中の細かい癖を気づきにくいので、録音や録画で自分の演奏を振り返ることが上達への近道です。

楽しむことを忘れずに!!

決して急がなくても大丈夫!!特に最初は思うように音が出なかったり、指がうまく動かなかったりすることもあります。でも「決して急がなくても大丈夫!!」

「できるようになること」「前より少しでも上達したところ」を楽しむ気持ちが、上達に繋がります。焦らず、自分のペースで学びながら楽しんでいきましょう。

フルートを始めるための準備は簡単!

オンラインフルートレッスンを始めるためにはやはり楽器が必要となります。

でもどの楽器を選べばいいのか分からないですよね。ぜひArts & Culture Schoolまでお問合せください。

例えお問合せだけで「やっぱり受けない」「やっぱり買わない」「んんんん、他のところで受けよう」でも全然OKです!

お気軽にお問合せください。

オンラインレッスン環境を整える

オンラインフルート教室を受けるためには、安定したインターネット接続とカメラ、マイクが必要です。カメラを通じてフルートを吹いている姿を講師に見てもらうため、明るい環境で撮影できる場所を確保しましょう。また、マイクの音質も重要ですので、クリアに自分の演奏が聞こえるように工夫しましょう。

またArts & Culture Schoolではzoomを使用していますので、zoomのインストールなどのご準備も必要となります。

オンラインで英語と音楽を学ぶ!ACSを体験ください

フルートは初心者でも少しずつ楽しみながら学ぶことができる楽器です。オンラインフルートレッスンは自分のペースで学べるので、忙しい生活の中でも無理なく取り組むことができます。最初は少し不安かもしれませんが、毎日の練習とレッスンを繰り返すことで、必ず上達を実感できます!!

近くに教室がない。教室まで遠い。という方はまずは一歩踏み出して、オンラインフルートレッスンで素敵な音楽の世界に触れてみてください。きっと、フルートの音色があなたの生活に彩りを与えてくれるはずです。

ACSで音楽を習い、レッスンを通して音楽の素晴らしさを体験し、そして一生の友達である音楽と出会い、いつかその大好きになった音楽を生で聞いてさらにその感動が深掘りされて、より音楽と強い絆で結ばれる体験をして欲しいと思っております。

ACSの無料体験で、「分かりやすいかな?」「自分に合うかな?」「音楽は一生の友達!!」を確認してみませんか?

ACSは音楽を演奏することの楽しさを共に感じるためにレッスンを用意しております。 それぞれの生活リズムに合わせ、無理なく楽しくレッスンを進めていけるようにいたします。ぜひ一度体験へお越しください。

音楽は一生の友だち!

次回は最近人気が急上昇してきているフルートレッスンにフォーカスを当て「子どもにピッタリ!オンラインフルートレッスンのメリットと選び方」を伝えいたしますので、お楽しみに!

オンラインで音楽レッスンならACSへ

ABOUT ME
まえだ先生
アルテ沖縄代表・ボーカルとピアノ講師のまえだです。 講師経験のみならず、演奏経験も合わせてレッスンに活かして、楽しいレッスンを目指していきます。 是非一緒に楽しく音楽を学びましょう♪